設備施工図 CAD


DesignDraft(デザインドラフト)は施工フェーズにフォーカスしフル3次元設備モデルを作成できるCADシステムです。
整合性のとれた施工モデルは図面、材料集計表、プレゼンテーション動画などへ幅広く活用できます。
建築・意匠・設備を3次元モデルで統合できます

-
各種CADフォーマットに対応
ARCHICADなど3次元建築CADや機械系CADなど、各種CADフォーマットの読み込みや書き出しに対応しています。
-
ストレスフリーの基本操作
施工フェーズでファイル数やファイルサイズが増大しても、ファイル操作やビュー操作などの基本操作はスムーズです。
-
3次元点群データの読込み
点群データの密度変更や回転など操作できます。また読込みデータから3次元モデル作成ができ、既存建物と改修部の干渉検査や納まり検討ができます。
製品ラインナップ
- DesignDraftTool Ver6.0 空調・衛生版(MicroStation版)
- DesignDraftTool オプション
DesignDraftは、3次元CAD MicroStationV8i(開発元:株式会社ベントレー・システムズ)上で動作するCADソフトです。
動作環境
OS | Microsoft Windows 7 64bit |
---|---|
CPU | Intel Core i7以上(Xeon 以上推奨) |
メモリ | 8GB以上(16GB 以上推奨) |
グラフィックボード | NVIDIA Quadro (ビデオメモリ 2GB以上) |
製品概要
-
フル3次元設備BIMモデルで作成
空調、衛生、電気、冷媒のルート、機器・器具、スリーブなど属性付き3次元モデルで配置します。 メーカーごとに異なる仕様の機器やバルブをカタログに登録し、 繰り返し利用できます。 パラメータの変更も可能です。フル3次元なので完成形をイメージしやすく施工検討・取り合い調整が容易です。
-
建築系3次元CADデータと連携し、BIM統合データを構築
IFCやBE-Bridgeなどの中間ファイルの読み込みや外部参照により、意匠・構造・設備・機器のBIM統合データを構築できます。
外部参照によりコンカレントモデリングが可能です。プロジェクトメンバー同士、ファイルを常時相互参照します。変更の通知による更新を行い最新モデルでの作図ができます。
-
機械系3次元CADや点群など、多様なファイル形式の読込みに対応
AutoCADベースのDWGやDXFのほか、機械系CAD中間フォーマットのIGESやSTL、JT、SketchUP、3次元レーザースキャナーで取得した点群データなどの複数形式をサポートしています。